買取ボブで『身分証』が必要?個人情報は大丈夫なのか

 

この記事では買取ボブでのギフト券買取に必要とされる「身分証」について解説しています。

 

買取ボブの買取には「身分証」が必要です。

しかし、ギフト券買取の取引に、なぜ身分証が必要なのでしょうか。

買取ボブは有名ですがネット上の不透明なサービスという側面もあり「もしかしたら個人情報を引き抜かれてしまうのでは?」と不安に思われてもおかしくありません

そこで今回はその不安を解消すべく、買取ボブのギフト券買取で身分証が必要になる理由について解説していきます。

みなさんの不安や誤解を解いていくぞ!最後までお見逃しなく!

買取ボブで身分証の確認が必要な理由は「法律」

買取ボブで身分証の確認が必要なのは「法律で定められているため」です。

身分証の確認自体は法律で定められている義務です。

買取ボブではギフト券の買取を「古物(中古品)」の買取とみなしており、「古物営業法」と呼ばれる法律に従って、身分証の提示を求めているものと思われています。

ここからは買取ボブを取り巻く法律事情について詳しく解説していきますよ。

より詳しく説明していくよ!

買取ボブに不安を感じているなら、現金化サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

換金率は80%程度と少し劣りますが、Amazonギフト券を購入したり、ギフト券情報を送ったりする手間もなく、着金までの時間も早いので、選択肢としてはアリだと思います!

身分証の確認自体は「古物営業法」で必要な手続き

古物営業法とは、中古品の買取に関するビジネスを行うもの全員に適用される法律です。リサイクルショップももちろんそうですが「転売ヤー」なども規制の対象となります。

そしてギフト券の買取を行う買取ボブにもこの古物営業法が適用されるとされているね。

身分証の確認自体は、この古物営業法の第15条で定められている義務です。こちらが古物営業法の第15条となります。

第十五条 古物商は、古物を買い受け、若しくは交換し、又は売却若しくは交換の委託を受けようとするときは、相手方の真偽を確認するため、次の各号のいずれかに掲げる措置をとらなければならない。
一 相手方の住所、氏名、職業及び年齢を確認すること。
(以下略)

古物営業法

これは古物(中古品)を買い取る際には、住所氏名職業及び年齢など相手の身分を確認しなさいと定めるものです。このようにして、古物商は買い取る相手の個人情報を確認しておく必要があります。

そのため、買取ボブはこの条目を根拠に身分証の確認を行っているものと言えます。

身分証の確認自体は古物営業法が盗品などを売買されることを阻止するために定められた法律であることを背景に、売り手が万が一盗品を売った場合、捜査でその身分を突き止めやすくなるためと考えられます。

実はギフト券は「古物」ではない?

しかしながら、残高追加用のコード本体に商品価値のあるギフト券のような実態のないものは古物とは見なせないという考え方があります。

なぜなら古物営業法の目的は盗品の売買の防止などにあり、盗難される恐れのないものや盗難されても見つかるものは規制の対象とならないと考えられるためです。

この古物営業法の規制対象外となる商品のジャンルに「実体のないもの」があり、残高追加用のコードが発行されるタイプのギフト券も含まれています。

そのため、一部では買取ボブのようなギフト券買取サイトが古物営業法を遵守することに違和感を感じる声もあるようです。

そのため、買取ボブは本来であれば古物営業法の規制対象外となる商品なのに、身分証の確認を行っていると考えることもできます。

それでも買取ボブが身分証の提示を要求する理由

買取ボブが身分証の確認を要求する理由はやましいものではなく、偽のコードを記入して換金代金だけ騙し取ろうとする悪質ユーザーを規制するために確認を要求するものと思われます。

残高追加用のコードが発行されるタイプのギフト券はそのコードが使用済みか未使用であるかを判別する手段がありません。

なぜなら、残高を確認しようとコードを入力してしまうと残高が追加されてしまい、コードが失効して商品価値がなくなるためです。

このことを悪用し、でたらめなコードや使用済みのAmazonギフト券コードを買取ボブに売りつけ、不正に換金代金を騙し取ろうとする「空売り」行為が横行しています。

そこで買取ボブでは偽物のコードを売られることを防ぐために、自主的に相手方の身分を押さえているものと思われます。

実際に買取ボブ運営スタッフが「販売サイト」側でギフト券コードを再販売した際に「コードが使えない」などトラブルが発生した場合、売り手に対して事実確認や訴訟を起こす準備をするケースがあります。

このように、古物営業法の規制対象外であると考えられるのに、身分証を提示する理由として「空売りの防止」という理由が挙げられます。

買取ボブ自体は結果論的に問題なく利用できているケースがほとんどで、個人情報の流出リスクは低いと考えられます。

買取ボブで身分証の確認が必要になるタイミング

それでは実際に買取ボブでどのタイミングで身分証の確認が必要になるのか考えていきます。

買取ボブでギフト券買取申込(本人確認が必要になるタイミング)
  • STEP1
    ギフト券の買取申込
    買取ボブの「申込フォーム」を開き、買取を依頼したいギフト券を選ぶ
  • STEP2
    必要事項の記入
    ギフト券を選択後、氏名、メールアドレス、電話番号、額面(金額)、ギフト券コード、口座を記入、利用規約に同意して「内容を確認する」を押す
  • STEP3
    身分証登録(初回のみ)
    初回買取時のみ身分証を登録。利用できるのは「運転免許証」「健康保険証」「住民基本台帳」「パスポート」「マイナンバーカード」などの公的書類で、身分証の全体が鮮明に映るように写真を撮影し、指定されたアドレスあてに写真を送付(初回のみ)
  • STEP4
    スタッフが確認後振込
    買取ボブのスタッフが買取作業を終了次第、指定口座に換金代金を振込

流れはこの通りです。

ステップ2が終わり、運営側で買取依頼の確認をする際に、ステップ3のタイミングで身分証の登録を行います。

ただしこれは初回のみで2回目以降は必要のないステップです。最初だけ気にしていれば良いステップですのでご安心ください。

コロナ渦でギフト券は高く売れない・・・クレカ現金化はいかが

さて現在、コロナ渦で消費活動が停滞し、買取ボブにもギフト券の在庫が余っている状態となっています。

そのため、買取ボブでもギフト券を買い取る動きも鈍くなり、買取率は80%を切っている状態です。

今は下手に手元のギフト券を換金してしまうよりか、ギフト券を残高追加してしまい、本来の用途で使ってしまった方がお得かもしれませんね。

その代わりにお手持ちの余ったショッピング枠を80%前後で換金するクレジットカード現金化もおすすめです。

ショッピング枠とはクレジットカードの利用限度額のことで、当月の利用限度額の一部を現金に換えることができる金策となっています。キャッシングとは異なり、金利はありません。

仕組みは単純で、カード決済で購入した商品を買取などを通して換金し、商品の購入を介してショッピング枠を換金する、というものです。

自力でも可能だけど、現金化には専門のサービスが存在しているよ。今はギフト券を売っちゃうよりも良いしれないね。

ランキング1位:ベスト

ベストの換金率は、最低92%~最高98.8%と業界最高。
カード決済は海外経由なので、カード会社にバレる心配もありません。
換金率と安心感が違います!
名前・フリガナ・携帯番号・利用額、の4項目を入力するだけで申し込みは完了!
どこよりも簡単な申し込みが評価されています。
・自信があるからできる換金率保証サービス導入
・男性は自動的に男性限定プラン適用
・トラブル&クレーム0件宣言
・お客様目線の徹底
と、ベストだけにベストな選択間違いなし!

まとめ

今回は買取ボブで身分証が必要になる理由とタイミングについて解説してきました。

買取ボブで身分証が必要になる理由は「古物営業法で提示が義務づけられているから」以外にも「空売りを防ぐために売り手の個人情報を押さえておく」という意味があると考えられます。

悪用のためではないのでその点は安心しても良いでしょう。

また、身分証の提示が必要になるタイミングは申込後(初回買取時のみ)で、身分証の撮影と送付が必要になります。買取ボブでギフト券の買取を依頼する場合は指示通りに送付しましょう。

タイトルとURLをコピーしました